12A猫で学んだこと-Memoir-

...What are you learning now?

5人の時のPP回避はできない。+ (ちょっとした独り言...)

○5人の時のPP回避はできない。 という話。

最近、PPに関して、考えたことがあったので...

 

[状況]
5人2W2村1狂人。狂人位置が確定している。
狂人COに対して、狼の2人が狼COをした。
村役職の狂人騙りはルール上あり得ない。 
この時、村陣営がPP回避する手はあるか?


[考察]
狼、狂人が以下の詰み進行をとる限り、狼陣営の勝利確定。


村人の反撃手としては、2人で狼COをすること。
それに対して狂人は
「狼の2人は、自分に投票せよ。投票しない方を村陣営と見なす!」と宣言すれば、
狼位置を確定できる。 狼の2人は、狂人に投票する。

1. 村陣営が狂人に投票して、狂人が吊れた場合、狼勝ち。
2. 村陣営2人が狼に投票して、狂人がその狼に投票した場合、 5人の昼に狼が吊れるが、最終日、狂人視点狼位置がはっきりする。
「狂人に従わない方が村陣営」/「相方狼CO者が噛まれたら偽」の理由から  
3人の時に、狂人視点狼位置が確定するから、3人最終日、狂人は確定村に 投票できる。

以上より、狼勝ち。

 

上記の考察を前提に、
[状況] 村人の騙りはなしだけど、他の村陣営役職の騙りはありのルール。
5人2W生存。狼狼村村? ?は狩or狂。?が狂人COをしました。
狼としての最善戦略は?

 

[考察]
黙って狂人投票。
本当に狂人なら狼勝ち。
狼COをして、?が「狩人の狂人騙り」なら、 狼COをした瞬間負けの可能性がある。
狼COをした後、狂人が狩人だとCOした時に、
「PP回避の為に、村騙りをした」という理由は、
「村が狼COをしても、村負け確定だから、村の利得にならない」
という反撃に対して弱い。
だから狂人COに対しては、 「狂人が狼かもしれないね」と言って、狼投票をすればよい。

 

 

ちょっと違うけれど、似た戦略には実例があって... 

こんな人狼ゲームのお話【8】-配役12A猫 by 禅乃蓮 ゲーム/動画 - ニコニコ動画

「そんな人狼ゲームのお話」があったのか!

 

狼が騙っている役職等があるとすれば、それに応じて考えなければいけないことはあるけれど、 基本的には、こういう戦略でいいでしょうね。

 

とある村を見ていて、
人狼参加が初めての人が、PP宣言に対して反応が遅いと言われていたのですが、
その人は、素直に人外COの狂人を吊ろうとしていました。
真霊能生存下で、占い騙りの○からなので、吊りの誘導先は霊能狼主張にするのがいいかなーと思うけれど、 素直に人外を吊ろうといって、狂人吊りに動けるのはすごいなーと思っていました。

 

○ (ちょっと荒れた心のStudentSの主張..)
いわゆる、「人狼のセオリー」と考えられているものはありますが、
その良さについて、「証明」できることはかなり限られます。
経験者の方々が、セオリーの良さを主張する時には、大体経験論に基づいています。 「プレー環境の統計的事実からの主張」はきちんとやれば出来ると思いますが、 それは、『るる鯖』とか『わかめて鯖』とか『日本の人狼』とかの環境でしか主張できない事実でしょう。 あんまりそういう主張は好きじゃないんです...統計的事実がまとまったものを見るのは楽しいと思うんだけどね!

 自分が人狼と関わって面白いと思うのは、論理パズルとしての面をはっきりさせるということですが、 論理パズルとしての最善進行で変わる勝率なんて、高々10%台のことが多いと思います。 それに、StudentSは「勝率の高くなる進行が何かを明らかにする」ことには興味がありますが 「実際の村で、勝率が高くする進行を必ずしなければならない」という主張はしたくないですね。 村に参加する意義は、エンターテイメントだからですよ。 論理パズル的に導出できる人狼の最適進行は、味気ないですよ。

 

初心者だからって、上級者さんの言うことを丸呑みにする必要はないと思いますよ。 貴方の戦略の方が、状況によっては適合していた可能性があるかもしれませんし、 高い質のエンターテイメントを提供できていたのかもしれません。 声が大きかったり、言い方の激しい人の考えが真とは限りませんよ。 最近、村を観戦して、そんなことを感じました。

 

自分が学んだことは、
「平和が出た日、狩人がCOしないことによって、潜伏狂人が噛まれる可能性が上がる」です。 この観点を考えたことは実際の村でほとんどなかったので、面白かったなーと感じました。